
こんにちは。ルフレボディアートのKUMIKOです。
1日がさらに楽しくハッピーになるフェイスペイント。
フェイスペイントをしたいけど・・
絵の具はどこで売ってるの?
何を選べばいいの?
という初心者の方の疑問を解消して頂けたら幸いです。
それでは、フェイスペインター歴7年目の自身がおすすめする初心者向けのフェイスペイントの絵の具についてご紹介します。
Contents
絵の具の種類
・チューブリキッド絵の具
絵の具の種類
フェイスペイントは顔に触れるものなので安全なものを選びたいですよね。
主に、フェイスペイントの絵の具には2種類あります。
頬にワンポイントで描くのに適したチューブリキッド絵の具と、顔半分~顔全体・マタニティペイントでも使用される固形水性絵の具があります。
今回は、初心者の方にも扱いやすいリキッドタイプの絵の具の中からおすすめの2つの絵の具をご紹介します。
・チューブリキッド絵の具
【デコカラー】
フェイスペイント協会が通信販売している安全無害の絵の具
全10色 50ml
1,220円(税抜き)
(ホームページ参照)
ホームページ、Amazonなど
【クロマクリル】
オーストラリアで学校教材としても使用されている安全無害のオーストラリア安全規格APマーク取得の絵の具
全30色 75ml
638円程度
(Amazon参照)
販売は楽天、Amazon、東急ハンズなどの画材売り場など
使用方法
絵の具は水で薄めずそのまま筆に均等にとり、描きます。
落とし方
石鹸水で落とします。
特徴
2~3分で乾く
汗水に落ちにくい
発色がいい
混色可能
絵の具を溶かないので早く描ける
注意点
人体に安全無害な絵の具ですが、アレルギーをお持ちの方や肌が弱い方は、パッチテストを行い、不安な方は使用を控えてください。万が一、かゆみなど異常が現れた際には直ちに洗い流してください。
詳しくは販売元のホームページ等をご覧ください。
両商品ともとても扱い易く、素早く描くことができるので、たくさんのお客様に描く場面ではプロも多く使用しています。
敢えて、不向きなシーンとしては、マタニティペイントでの使用です。マタニティペイントではプロは使用していません。なぜなら、グラデーションが難しく伸びがよくないためマタニティペイントのように広範囲へのペイントには時間がかかってしまい筆跡なども残りやすくなってしまうからです。
また、次回、マタニティペイントにおすすめの絵の具をご紹介しますね。
日本でのフェイスペイントのイメージは、グラデーションのないこれらのリキッドタイプの絵の具での国旗やハートなどワンポイントのデザインかもしれませんね。
お客様に描くには、安全面など様々な知識と経験が必要となります。知識をお持ちでない方は個人でお楽しみくださいね。
教えて欲しい・描いて欲しいなど、ご興味がある方は、公式LINEまたはお問合せより、お気軽にご連絡ください。
フェイスペイントを気軽に始められる絵の具として、今回はリキッドタイプの絵の具をご紹介させて頂きました。
次回は、マタニティペイントなど広範囲にも使用できる固形絵の具をご紹介しますので、お楽しみにしていてください。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。