こんにちは。ルフレボディアートのKUMIKOです。
今回はゲームのあり方について私の願いも含め書いていきたいと思います。
今はスマホのアプリでも様々なゲームがあり、2歳頃~上は50代頃まで楽しんでいるとよく耳にします。
私は全くゲームには興味がなくほとんど無知に近いのですが、年々リアルな映像になり戦闘ものが若者に流行っているとのことを耳にし、とても恐ろしさを感じてしまいました。
ゲームにのめり込めばのめり込む程、現実世界とゲームの世界に境界線がなくなるのではないかと。
ゲームは、クリアしていく楽しさや達成感など他にも色々と魅力があるとは思うのですが、リアル過ぎる映像になっては、ゲームという認識が薄れるのではないかと前々から思っていました。
現代は人との交流も減っている中で、このような戦闘もののゲームで架空人物と戦うというのは、世の中に影響がないのだろうか。
ビジネスでもゲーム業界は今後ますます盛り上がりをみせるといいますが、世の中を幸せに導くようなゲーム内容のものを創造して欲しいと願うばかりです。
特に子どもがどんな内容のゲームをしているのか親はある程度、把握しておくことはとても大切だと感じます。