
今回は新型コロナウィルス対策として、免疫力アップするためにウィルスに効能がある食べ物をご紹介します。
私が着目したのは、らっきょうだったのですが、調べてみると、どうやらアリシンという成分が抗菌作用があるそうなのです。
アリシンを多く含む食べ物
長ねぎ、あさつき、にんにく、にら、玉ねぎ、らっきょうなど
中国のネギの里である山東省章丘では、新型肺炎SARSが大流行した時にも感染者が1人もでなかったそうです。
アリシンの性質
アリシンは熱に弱く、水に溶ける性質があり、切る時にアリシンの成分が放出されるため、生かじりが一番効果があるそうです。
アリシンの摂取量
摂り過ぎると、胃痛、下痢などの症状が出る恐れがありますので、制限摂取量はないようですが、特に赤ちゃんを身ごもるマタニティママは、気を付けてくださいね。
マタニティママは1日に10g、にんにくだと2片が適量だそうです。
万が一、体内にウィルスが侵入しても、打ち勝つ免疫力があるといいですよね。
コメントをお書きください