
ついに日本でも新型コロナウィルス感染により非常事態となりましたね。
皆さんもよく認知しているかもしれませんが、調べたものをシェアさせて頂きます。
2月26日時点での感染者数は世界で81,006名、内2,764名が死に至ったとのこと。
30分の1の死亡率と高いですね。ですが、武漢市以外では死亡率はここまで高くないようです。
8割は重症化せず軽症なら自宅療養で可能とのこと。
感染経路
インフルエンザ同様、飛沫感染、接触感染
予防対策
マスク着用
手洗い、うがい
健康管理をし免疫力をつけること
湿度を50~60%に保つこと
人混みに行かない
アルコール消毒
症状
初期…下痢、倦怠感、咳、関節痛、咽頭痛など
中期以降…発熱、肺炎、吐き気、息切れなど
※無症状のことも
病院にかかるべき症状
- ●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
- ●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
- ※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
高齢者・基礎疾患を有する者では重症化するリスクが高いと考えられます。
(厚生労働省より)
潜伏期間
2~4日
治療
抗ウイルス薬3種が有効とされている
物へ付着したウイルスの生存期間
4~5日間、中国では14日間といわれている
エスカレーターの手すりやお金などあらゆる物に付着の可能性があることから、こまめな手洗いは必須ですね。
消毒たけではなく石鹸での手洗いは有効とのこと。
何より健康管理による免疫力を上げておくことは大切だと感じます。万が一、感染しても軽症で済むのではないでしょうか。
充分な睡眠と栄養摂取を心掛けたいですね。
そして、拡大を防ぐため、咳エチケットなど各々のマナーも大切にしたいですね。
自分を守ることが、周りの人を守ることになりますので、皆様、温かくして疲れを溜めないようご自愛くたさい。

コメントをお書きください